今年は「HAND MADE クランチチョコレート」。
2012/02/14 (Tue) 00:00
2月14日(火)。
昨年のバレンタインはトリュフ、一昨年はチョコレートケーキを作りましたが、今年は手作りキットで「クランチチョコ」を作りました。湯せんで溶かしたチョコの中にライスクリスピーを混ぜ、フライパンで炒って粗く刻んだクルミとピスタチオ、ドライクランベリーをチョコの表面にちらし、冷蔵庫で冷やして固まったら型抜きをします。

型抜き、、、これがねぇ。。思っていたよりも苦戦してしまいまして。チョコが分厚いと抜きづらいし、薄いと割れやすい。冷やしすぎて硬すぎてもだめだし、温まって柔らかくなってもだめ。温度と硬さと厚みが良い塩梅になっていないとならず、「ひゃああ!もしかして、失敗するかも!?」と、ちょっとドキドキしながら作りました。完成したクランチチョコは手作り感たっぷりですが(笑)、サクサクとした食感と甘すぎない味は、ちょうど良い塩梅。型抜きをして余った端の部分を、味見ばかりしてしまいました(^^)

ちなみに私の母から夫へのバレンタインのプレゼントは、我が家の好物「かりんとう饅頭」(和菓子司 紅谷 黒丸)。オーブンでちょっとだけ温めて食べると、めちゃくちゃ美味しいのです。小学校の給食に出た「あげぱん」を思い出すお味、牛乳が良く合います。・・・って、チョコもかりんとまんじゅうも夫へのプレゼントだというのに、なぜか私ばかり食べちゃってるね(笑)。ははは。

昨年のバレンタインはトリュフ、一昨年はチョコレートケーキを作りましたが、今年は手作りキットで「クランチチョコ」を作りました。湯せんで溶かしたチョコの中にライスクリスピーを混ぜ、フライパンで炒って粗く刻んだクルミとピスタチオ、ドライクランベリーをチョコの表面にちらし、冷蔵庫で冷やして固まったら型抜きをします。

型抜き、、、これがねぇ。。思っていたよりも苦戦してしまいまして。チョコが分厚いと抜きづらいし、薄いと割れやすい。冷やしすぎて硬すぎてもだめだし、温まって柔らかくなってもだめ。温度と硬さと厚みが良い塩梅になっていないとならず、「ひゃああ!もしかして、失敗するかも!?」と、ちょっとドキドキしながら作りました。完成したクランチチョコは手作り感たっぷりですが(笑)、サクサクとした食感と甘すぎない味は、ちょうど良い塩梅。型抜きをして余った端の部分を、味見ばかりしてしまいました(^^)

ちなみに私の母から夫へのバレンタインのプレゼントは、我が家の好物「かりんとう饅頭」(和菓子司 紅谷 黒丸)。オーブンでちょっとだけ温めて食べると、めちゃくちゃ美味しいのです。小学校の給食に出た「あげぱん」を思い出すお味、牛乳が良く合います。・・・って、チョコもかりんとまんじゅうも夫へのプレゼントだというのに、なぜか私ばかり食べちゃってるね(笑)。ははは。

テーマ: バレンタインチョコレート | ジャンル: グルメ
コメント
ごちそうさまでした。
こんばんは、クリコさん
Bellmareです
クリコさんが作られたハートのチョコ、その手創り感にグット来た男性の一人です。
皆さんに持って行かれないうちに一個戴きました....(笑)。
ちょうど良い塩梅のサクサクチョコ、ごちそうさまでした。
では、
2012/02/14 (Tue) 18:00 | Bellmare #wXqYE0t. | URL | 編集
来年はどんなお菓子を作ろうかなぁ。。
Bellmareさん。
こんばんは!コメントありがとうございます。
寒い日が続きますね。今年のチョコ、見た目はまぁ大雑把な仕上がりとなってしまった感がありますが(笑)、サクサクとした食感で飽きのこない、大人の味でした。思っていたより難易度が高かったのですが、その分楽しく作れましたよ。来年は何を作ろうかなぁ~。
さて、今週末はいよいよ沖縄の旅ですね。ちょっぴり涼しそうな気もしますが、滞在中は暖かいと良いですね。現地ではまたお世話になります。よろしくお願いいたします!
2012/02/17 (Fri) 01:10 | 七井 李紗 #rPMUoM7I | URL | 編集