大相撲五月場所観戦。
2009/05/17 (Sun) 23:59
5月17日(日)。
今日は両国国技館に行き、大相撲を観戦してきました。
昨年も五月場所に行ったので、ちょうど1年振りのことです。

入り口では、チケットもぎりの親方たちが全員マスクを付けていたり、館内に入る前には手に消毒液を吹きかける係りの人もいるなど、新型インフルエンザ対策が厳戒に行われていました。国技館は手荷物検査はないけれど、さすがにインフルエンザ対策は厳重なんですなぁ。
満員御礼の本日は、八日目・中日。

席に着く前に、館内をまずは1周。すると、これまでは外にずらりと行列ができていたちゃんこの配布が、国技館の地下にある大広間でやっていることを知り、早速行ってみることに。地下に降りるなんて初めてだ~、わくわく。


醤油味のちゃんこ鍋、1杯250円なり。
250円という安さなのに、味がしっかりしていて大満足。さっすが国技館。

ちゃんこで満足したというのに、恒例の焼き鳥とビールもしっかりお腹に入れました(笑)。

日本人史上最重量力士、山本山。
258kgの体は本当に大きい!なのに動きが軽快なところが魅力。

毎回大相撲を見に行く度に、「魁皇を見るのはこれで最後になるのかなぁ。。」と思ってから、既に数年が経っていますが、今年37歳の魁皇の強さは、まだまだ健在です。とにかく土俵に居続けていてほしいなぁ。

横綱・白鵬と大関・日馬富士が8連勝、横綱・朝青龍もあっさりと勝ち、上位はほぼ安泰。
見終わってから国技館2Fの外に出ると、不思議な場所から跳ね太鼓の音が聞こえてきました。音の方に近づき、素晴らしい音色にしばらく聴き入ってしまいましたが、なぜにスーツ姿!?なぜにこんな片隅で!?

相撲の後は、恒例のちゃんこ鍋。今回は久しぶりに「相撲茶屋 寺尾」へ。
今回は5人で行ったので、みそ味と塩味の2種類を食べることにしました。
何度食べても手羽先のから揚げは美味しいなぁ。

優勝の行方はまだ分かりませんが、相撲は何度見に行っても新しい発見があり、また生で見に行きたいという気持ちにさせられる、不思議な空間です。次は地方場所に行ってみようかなぁ。特に福岡は食べ物も美味しそうだし、今年こそ実現できるかも!?
今日は両国国技館に行き、大相撲を観戦してきました。
昨年も五月場所に行ったので、ちょうど1年振りのことです。

入り口では、チケットもぎりの親方たちが全員マスクを付けていたり、館内に入る前には手に消毒液を吹きかける係りの人もいるなど、新型インフルエンザ対策が厳戒に行われていました。国技館は手荷物検査はないけれど、さすがにインフルエンザ対策は厳重なんですなぁ。
満員御礼の本日は、八日目・中日。

席に着く前に、館内をまずは1周。すると、これまでは外にずらりと行列ができていたちゃんこの配布が、国技館の地下にある大広間でやっていることを知り、早速行ってみることに。地下に降りるなんて初めてだ~、わくわく。


醤油味のちゃんこ鍋、1杯250円なり。
250円という安さなのに、味がしっかりしていて大満足。さっすが国技館。

ちゃんこで満足したというのに、恒例の焼き鳥とビールもしっかりお腹に入れました(笑)。

日本人史上最重量力士、山本山。
258kgの体は本当に大きい!なのに動きが軽快なところが魅力。

毎回大相撲を見に行く度に、「魁皇を見るのはこれで最後になるのかなぁ。。」と思ってから、既に数年が経っていますが、今年37歳の魁皇の強さは、まだまだ健在です。とにかく土俵に居続けていてほしいなぁ。

横綱・白鵬と大関・日馬富士が8連勝、横綱・朝青龍もあっさりと勝ち、上位はほぼ安泰。
見終わってから国技館2Fの外に出ると、不思議な場所から跳ね太鼓の音が聞こえてきました。音の方に近づき、素晴らしい音色にしばらく聴き入ってしまいましたが、なぜにスーツ姿!?なぜにこんな片隅で!?

相撲の後は、恒例のちゃんこ鍋。今回は久しぶりに「相撲茶屋 寺尾」へ。
今回は5人で行ったので、みそ味と塩味の2種類を食べることにしました。
何度食べても手羽先のから揚げは美味しいなぁ。

優勝の行方はまだ分かりませんが、相撲は何度見に行っても新しい発見があり、また生で見に行きたいという気持ちにさせられる、不思議な空間です。次は地方場所に行ってみようかなぁ。特に福岡は食べ物も美味しそうだし、今年こそ実現できるかも!?
コメント
昨日はありがとう!!
お世話になりました★
初観戦だったけど、とっても楽しかった
手羽もちゃんこもおいしかったね!!
福岡いろんな意味で楽しめそうだね♪
2009/05/18 (Mon) 07:02 | ゆり #- | URL | 編集
きのうはありがとうございました(^-^)
初国技館でしたが、やはり生で見ると全然違いますね~。
ちゃんこおいしかったし、有意義な時間を過ごせました(^O^)
2009/05/18 (Mon) 08:51 | YOSSY #- | URL | 編集
昨日はお疲れさまでした
2回目の観戦でしたけど、やっぱり国技館で見る迫力や雰囲気は最高でした!!
前回行った時は朝青龍休場の場所だったから、今回は無事見れて満足です
寺尾のちゃんこ屋で食べた、塩ちゃんこも味噌ちゃんこもどちらも美味しかった。
手羽もまた食べたいですねー
2009/05/18 (Mon) 13:12 | なおすけ #- | URL | 編集
ゆりちゃん。
昨日は初観戦ということで、楽しかったよね。over30たちの、はじけた写真もたくさん撮れたし、ちゃんこも手羽も美味しかったね。九州場所(福岡)は食べ物とお酒に惹かれるので、今最も行ってみたい場所です。
2009/05/18 (Mon) 19:16 | 七井 李紗 #- | URL | 編集
YOSSYさん。
生の観戦は迫力がありますよね、音とかスピードとか。そういやデジカメは残念でしたね。また次回第3弾(?)もみんなで楽しみましょう。
2009/05/18 (Mon) 19:26 | 七井 李紗 #- | URL | 編集
なおすけさん。
前回観戦の時は、朝青龍が休場だったんですね。昨日の上位陣は、ほとんど波乱はなかったですが、両横綱を見ることができて良かったですよね。
塩ちゃんこ、さっぱりしていて美味しかったですね。
2009/05/18 (Mon) 19:36 | 七井 李紗 #- | URL | 編集